痛み・しびれなどの不調 お気軽にご相談ください。
高齢者は、寝ていると あっという間に動けなくなる
だから、腰痛でも動かないと
横になって、体を休めていてはダメでしょ?
腰痛に関するこんな、質問をいただきます。あ
確かに、高齢者は 寝たきりで、体を動かさないと
アットいうまに、歩けなくなります が
体を動かすか、安静にするかは 腰痛の痛みの強さによります。
ジットしていても、ズキズキ腰が痛い 寝返りも一苦労
こんなときは、1・2日安静にしていたほうがいいですし
動き始めは、腰が伸びない感じで腰痛を感じるが
動いてしまえば平気、この時は過度の安静は必要ありません。
高齢者に限らず、腰は安静にしなければ
イヤイヤ腰の痛みは、動かさないと
など、腰の痛みと、腰痛をひとくくりにすることなく
どこが、どんな時、どの位痛いのか
腰痛の程度によって、適度な運動・適度な安静を
心がけましょうね
「ホームページを見て…」と、お電話いただけるとスムーズです。
お気軽にお電話くださいね。
3密を避けた室内
ご連絡お待ちしています。
整体 こぼり治療室
受付時間:9:00〜19:00
(休み:水・木・日曜)
横浜市瀬谷区中央2-28 クレール102
駅徒歩3分
小堀 健