痛み・しびれなどの不調 お気軽にご相談ください。
日常の家事や仕事を、体の痛みやシビレにより
行うことが困難ケースでは
痛みが軽減して、検査が改善するまで
必要最低限の活動に抑え、安静を一定期間保ちます。
治療と安静で、痛みやシビレが軽減し
安静にしていれば、平気な状況になったら
リハビリを開始します。
リハビリの順番は
等尺性運動(関節に負担をかけない)→軽い負担をかけた体操
自覚症状(痛み・しびれ)と、検査(関節・筋肉)を加味しながら
りはびり負荷を少しずつ増やし
目的とする、生活やスポーツが出来るところまで
計画的にリハビリを行います。
腰痛のリハビリを行う際の2つポイントとして
があげられると思います。
多くの場合、痛み・痺れなどの自覚症状を目安に
リハビリを行っているケースを目にしますが
コレではうまく行きません。
この3つを指標に、リハビリ体操を行うことが大切です。
「ホームページを見て…」と、お電話いただけるとスムーズです。
お気軽にお電話くださいね。
3密を避けた室内
ご連絡お待ちしています。
整体 こぼり治療室
受付時間:9:00〜19:00
(休み:水・木・日曜)
横浜市瀬谷区中央2-28 クレール102
駅徒歩3分
小堀 健