痛み・しびれなどの不調 お気軽にご相談ください。
年末に、突然首〜鎖骨にかけ激痛が走り、病院へ、鎖骨と肩をつなぐ関節の炎症と
診断され、投薬
数日で激痛が治まったが、痛みがあったところがすっきりしないので、
整体・はり治療を希望して、横浜瀬谷の当院に来院
初診の状態
歪みのテスト
筋肉反応テスト
特に問題なし
経過
1回目:炎症反応は改善しているため、針で血行を良くして
筋肉の緊張を緩めてから、無痛整体で、首の整体
2回目:治療前の身体観察(歪み・筋肉)で、首・肩ともに
痛みなく動かせる範囲が広がる、本人は痛み・違和感ともになし
本人が、生活に支障ないので次回は、1ヶ月後に
3回目:初診から1か月、身体観察では2回目の時と同じテストが
再現されるも、本人がだいぶ楽で、症状を感じないので
自己管理の体操・アイシングを指導して終了
こぼり治療室からコメント
慢性的な、首の違和感があることが、普通になってしまい。
こじらせ・激痛を引き起こした典型例でした。
来院される前は、じっとしていても痛く・着替えもできないぐらいの激痛で
病院に行かれ、激痛は、痛み止めで軽減されてからの来院でした
*じっとしていても我慢できない、痛みは、整体治療より病院へ
問診で、痛みが出る原因に思い当たることはないですか?と聞いた際
特にないとの答えでしたが
過労・風邪(咳・くしゃみ)なども原因になりますが、何かありませんか?と聞くと
痛みが出る前に、ひどいせきが続いていた
咳が、きっかけになるとは思わなかった。そうです。
また、痛めた日の朝、寝違えをして、首に痛みがあったが
いつもの寝違えだと、そのまま運動をして、その夜激痛になったそうです。
寝違えを、年に数回繰り返すと、激痛になるのは良くあるケースです。
寝違えを、繰り返す際は、生活習慣での動作(体の使い方)に問題があり
慢性的な、首のゆがみを抱えているケースが多いのです。
なぜ、このようにひどい寝違えをしたのか
首がすっきりしない状態を、肩こりだと考え、治療を行わず、首の違和感を抱えたまま
スポーツをしていたために、症状がこじれたと考えます。
激痛を繰り返さないためには、日常生活で痛くないだけではなく
首を十分に動かしても、痛み・違和感が出ない状態を維持することが大切です。
「ホームページを見て…」と、お電話いただけるとスムーズです。
お気軽にお電話くださいね。
3密を避けた室内
ご連絡お待ちしています。
整体 こぼり治療室
受付時間:9:00〜19:00
(休み:水・木・日曜)
横浜市瀬谷区中央2-28 クレール102
駅徒歩3分
小堀 健