痛み・しびれなどの不調 お気軽にご相談ください。
歩く事が好きで、10キロ前後のウォーキングを10年来、週末になると、楽しんでいた
1か月前、いつもと同じように歩いた後から、股関節が痛く、1週間様子を見るも
そけいの痛みが取れないので、近所の整形外科へ
レントゲン検査の結果は、変形股関節症 臼がい形成不全
変形が進んでいるので、安静にして使わないように、時期を見て手術との診断を受け
もうウォーキング出来ないのか、家で安静にしていないとダメなのかと絶望して来院。
■「初診の状態」
身体観察
動作分析:3項目陽性
筋肉テスト:2つ陽性
身体観察時の「歪み・筋肉の緊張」に安静にしていなければ、ならないほどの所見はなく、他病院での、医師の診察を受けるようアドバイス
■整体・鍼灸での治療 経過
日常生活で、階段の上り下りなど基本動作で、股関節の痛みがあったので、
はじめ4回は、週に2回の集中治療
4回目で、痛くない日も出て、身体観察(動作分析・筋肉テスト)も
改善してきたので、週1回に
この時、他医院の所見で、変形はあるものの、過度の安静は必要なし
5回目、初診の鍼灸整体から 1か月で日常生活での痛みほぼなし
身体観察(動作分析・筋肉テスト)も陰性
1時間のウォーキングを行ってみるよう指示
歩いた後に、筋肉痛は出るもののひどい痛みはなし
天候・疲労などにより、違和感や軽い痛みは出るが、現在日常生活に全く問題なし
大学病院での検査結果は、レントゲンでの画像診断では、変形がひどく手術の対象ともいえるが
40代と年も若く、自覚症状(痛み・しびれ)のコントロールができているなら
「なるべく手術をしない方針でいきましょう」との方針
現在、横浜瀬谷の当院にて、月2回
関節のゆがみ・筋肉の疲労のチエックと予防管理のケア
3カ月に一度、大学病院での経過観察中です。
■瀬谷の鍼灸整体院での考察
股関節の変形は、事故やけが以外では急激な変形は起こらないため、少しずつ病気が進行していたが、ソケイの痛みがなかったので、気がつかず、普通に生活していたと考えられる。
今回、体の変わり目であることで、疲労が溜まり痛みとなって、へんけいせい股関節症が症状を出したと考えられる。
ただし、変形が進んだ事での痛みでなく、そけいを支える筋肉の疲労により、関節がわずかに歪み出ている歪みだったため、整体・鍼で痛みが軽減したと考えられる。
今回、初診でいらした際は、もう歩けいないの、家でおとなしくと絶望の表情でしたが
1時間かけ、瀬谷の当院まで通院され、痛みも軽減され、他の医師による所見も手術は不要
現在は、月に2度、変形が進まないようにと針灸整体によるメンテナンスに通院中です。
「ホームページを見て…」と、お電話いただけるとスムーズです。
お気軽にお電話くださいね。
3密を避けた室内
ご連絡お待ちしています。
整体 こぼり治療室
受付時間:9:00〜19:00
(休み:水・木・日曜)
横浜市瀬谷区中央2-28 クレール102
駅徒歩3分
小堀 健