痛み・しびれなどの不調 お気軽にご相談ください。
五十肩名前は聞くけど・・・・・どんな病気?
腕が上がらなくなるんでしょじっとしていても痛いらしいよ、時期が来ないと治らないらしいなど経験者から聞いたことがあっても、どんな病気か?原因・症状・経過について、詳しく知らない人も多いのでは?
自分で動かす(りはびり)程度で治る、軽症の50肩の人は、このページ見ないと思います。
五十肩大半は軽症で、時間が経過することにより、自然治癒能力で痛みが、自然と軽減するので「動かせば・温めたら・安静が必要」など、いかにも本当のようなウソが真実のように語られています。
軽度の腕肩の痛みは、ほっておいても良くなるが、治療を受けているのに腕が上がらなくなってくる、一向に回復しない、どころかますます悪化していく、難治性の五十肩もあります。
まずは、自分の四十肩・五十肩について、状態を知ることが必要です。
何が原因で、今どんな状態で良くなるとどんな兆候が出て悪化するとどうなるのか肩の痛みの治療には、どんな治療があり、自分にはどの治療が必要かしる必要がありますね。
肩に西洋学的な病気がなく、西洋医学的には異常がないのだけど、肩が、動かない・動かすと痛むそんな状態に、50代でなる人が多いので、50代で、腕・肩に感じる痛み=通称五十肩と呼んでいます。
西洋医学的に異常なし=効果的な治療も出来ない。
あまり、病院が得意としない病気のひとつです。
特別、西洋医学的ば病気が見つからないのだけど、腕が上がらない・動かすと痛いそんな症状が、50代で出てくると五十肩と呼ばれる。
「ホームページを見て…」と、お電話いただけるとスムーズです。
お気軽にお電話くださいね。
3密を避けた室内
ご連絡お待ちしています。
整体 こぼり治療室
受付時間:9:00〜19:30
(休み:木曜・日曜)
横浜市瀬谷区中央16-21 2階
駅徒歩3分・P2台有
小堀 健