痛み・しびれなどの不調 お気軽にご相談ください。
関節のわずかなゆがみにより、肩が固まって動かないので、肩関節に動きをつける
整体で、肩関節のバランスを整えると効果的
関節のゆがみにより、肩に無理な負担がかかり、軽い炎症が起きている。
関節をどの動きで動かした際に痛むのか検査し、整体をするが刺激量に注意。
3回整体をしていても、自覚・検査ともに変化がない場合は、医師の診察が必要。
関節に強い炎症が起きています。ゆがみを整えるよりも、まずは安静と投薬にて消炎が必要です。
初期や回復期で、軽度の五十肩は、、週に1度で、1~3回ぐらいの整体で、五十肩回復するでしょう。
中等度は、計画を立てて治療を行えば、週1~2度の通院で、3~5回で、痛みが軽減し、7~10回で、腕・肩の動きが回復するでしょう。
重度の五十肩は、強い炎症が起きているので、整体単独では効果的ではありません。当院では、原則病院での治療をすすめ激痛が治まってからの整体を開始しています。
(例外として)
10日~2週間、医師の指示通り、病院に通院し、投薬や注射を行っても、症状に変化ののない五十肩は、病院の併用をしながら、週2回以上の集中整体にて引き受けますが、炎症期の四十肩・五十肩には直後効果は期待できません。
整体で、肩をかばうために、ゆがむ首や・肩甲骨の筋を緩め、矯正し、日常生活での注意点のアドバイスなどが中心になります。
投薬を併用して、症状に変化が出るまで、8~10回は週2回以上、15回前後で日常生活に支障がなくなってから週1回、完全に動くようになるまでは、20回以上かかると思います。
「ホームページを見て…」と、お電話いただけるとスムーズです。
お気軽にお電話くださいね。
3密を避けた室内
ご連絡お待ちしています。
整体 こぼり治療室
受付時間:9:00〜19:00
(休み:水・木・日曜)
横浜市瀬谷区中央2-28 クレール102
駅徒歩3分
小堀 健