痛み・しびれなどの不調 お気軽にご相談ください。
手術が必要なく、病院で、リハビリ(牽引)・薬(湿布・痛みどめ)による、保存療法を、2週間以上続けても、痛み・しびれが解消されない場合は、整体が効果的です。
整体が有効な症状。
我慢できるが、なかなか取りきれない、コリ・痛み・痺れ
病院で、一定期間の治療後、手術も検討な症状。
じっとしていても、激痛が、我慢できず、夜も頻繁に目が覚め眠れない。
病院でのリハビリ・投薬・注射で楽になる方は、週2回以上を、2週間続けると、完治までは行かなくても、痛みの3徴候「範囲(広さ)・頻度(症状を感じる回数)・強さ」に変化が表れ、ひと月前後で、だいぶ楽になります。
一定期間(目安は2週)続けても、マッタク効果のない人は、長く続けてもほとんど変化がありませんでした。
以前、整形に勤務していた時、高齢者はリハビリが無料でしたので、勤務していた期間、3年間毎日通院する人もいましたが、残念ながら、症状は好転しませんでした。
保険治療は、効果がなくても、健康保険の範囲内で出来る、きまった方法をひたすら続けるしかなく、通院しているにもかかわらず、ゆるやかに悪化していく人が、何名もいました。
この時点で、7年間の自由診療経験のあった、私は、首を牽引で、引っ張ったり、ホットパックで温める、首だけ5分揉むではなく、全身状態を調べ整体で、からだのゆがみを早期に整えれば良くなるに、健康保険では出来ないのがジレンマでした。
健康保険では、決められた方法・範囲で、行わないと、報酬が支払われませんので、効果を確認しながら、さまざま可能性を考え、全身治療を行うことはできません。
整形外科に限らず、健康保険で行う、整骨・接骨院でも同じ傾向にあります。
この経験から、自分で開業する際は、治療法の制限を強く受ける健康保険は使わずに、患者さんの回復を第一に考え治療を行いたいと強く思いました。
現在、整体・はり治療を、一人ひとりの体の状態に応じて行える、自由診療の、鍼灸・整体院で、首凝り・頸椎ヘルニアの治療をしています。
もちろん、整体・針灸は万能ではありませんし、効果に個人差があります。整形勤務経験から、病院での、注射・手術が効果的だと思う際は、病院を勧めています。
首のこり・頚椎ヘルニアによる、肩・背中・肩甲骨の、こり・しびれ・痛みを解消するには、一人ひとりの状態に最適な治療法を選び、行う事が大切です。
「ホームページを見て…」と、お電話いただけるとスムーズです。
お気軽にお電話くださいね。
3密を避けた室内
ご連絡お待ちしています。
整体 こぼり治療室
受付時間:9:00〜19:00
(休み:水・木・日曜)
横浜市瀬谷区中央2-28 クレール102
駅徒歩3分
小堀 健