痛み・しびれなどの不調 お気軽にご相談ください。
腰痛の原因であると信じられていた、ヘルニア・狭窄症など、レントゲンやMRIで見つかる変形が原因である腰の痛みは、腰痛全体の15%でしかないことが、判明しています。
この2つが、腰が痛む主な原因されてきましたね。
しかし、慢性腰痛・坐骨神経痛の85%は、今まで行われてきた検査では、痛みの原因が見つからないことが発表され、NHKで取り上げられたこともあり、大きな反響を生みました。
整体や整骨、マッサージでは、関節のゆがみで神経が圧迫される・筋肉が凝っていると言われた経験をお持ちかもしれません。
確かに、関節のゆがみ・筋肉の緊張が原因の腰痛は多いです。
新たに増えている原因として、ストレスが原因の腰痛が大変増えています。
MRIで、ヘルニアが神経を圧迫していても、腰に痛みを感じる人と、まったく腰痛を感じない人がいる事が最近わかってきました。
ヘルニアは、腰痛の原因のひとつではあるが、ヘルニア=腰痛原因の最重要項目ではないこれが、最新の腰痛治療の指標で、世界各国先進国での共通見解です。
でも、腰痛で病院に行ったら、「ヘルニアだから腰が痛いのですよ」そんな診断をされた人もいることでしょう。
ヘルニアは、MRIで写っているのだから間違いなく存在するのでしょう。(ココがややこしいのです)
腰の痛みが出た際に、「最近、運動してないからだよ」など、運動不足が腰の痛みの原因だと耳にしませんか?
では、お聞きします。腰に痛みを感じないときは、運動をまめにしていたのでしょうか?
そんなことはありませんね。
腰の痛みに悩み横浜にある治療院に整体を希望する患者さんも、最近運動をしていなかったので、腰が痛くなったのでは?と心配される人も少なくありません。
結論を言うと、腰の痛みの原因は運動不足だけではありません。
運動不足も、腰が痛む原因のひとつでありますが、腰の痛みは、交通事故・高い所から落ちるなどの怪我を除き、ひとつダケの原因で腰痛が発症することはありません。
最近、運動不足だったという患者さんの多くは、いつ運動をされていましたか?とお聞きした際運動していたのは、何年も前、あるいは10代のころの部活なんて、ずいぶん前のことを言われます。
腰の筋肉は、デスクワークが増えた現在の労働環境では、運動不足どころか、ずっと働きっぱなしです。
運動不足と腰痛は関係ない
背骨がゆがんでいると言われたのですが、腰の痛みの原因ですか?
そんな質問をよくいただきます。
結論から言うと、「背骨がゆがんでいる=必ず、腰痛になる」そんなことはありません。
もし、背骨のゆがみだけが原因で起きている腰痛だとすれば、激痛により歩くことも出来ません。
でも、整体に行くと
これが、腰痛の原因。だからゆがみを矯正しましょう。
あたかも、背骨のゆがみが腰痛の原因であるかのような会話の元に腰痛治療が進められます。
これは、実は非常に危険です。
確かに、背骨のゆがみが腰痛の原因であることもありますが、体に弱い所があり、そこを守るためにゆがんでいるとしたら?
歪みを整える事で、守っている場所が悪化します。
まず、ゆがみが腰痛の原因かどうか整体でゆがみを整えていいものか細かく検査をする必要があります。
最低でも、このぐらいは調べてから、ゆがみが、腰痛と関係しているか検査しないで整体を行うのは、いきあたりバッタリで大変キケンです。
腰痛があり、背骨や骨盤が曲がっていたり、ゆがんでいることが必ずしも、腰痛の原因とは限らない。なにか理由がある(弱いところを守るなど)ため、ゆがんでいるケースもある。
背骨や骨盤のユガミを腰の痛みの原因か、腰の痛みと、腰痛の関連を検査もせず矯正するのは危険
2001年に横浜市瀬谷区で開業した、腰痛の施術が得意なこぼり治療院。
腰の痛みの原因を初回に詳しく調べ、施術計画を書面で提示して根本原因の解決に力を入れています。
「ホームページを見て…」と、お電話いただけるとスムーズです。
お気軽にお電話くださいね。
3密を避けた室内
ご連絡お待ちしています。
整体 こぼり治療室
受付時間:9:00〜19:00
(休み:水・木・日曜)
横浜市瀬谷区中央2-28 クレール102
駅徒歩3分
小堀 健